お題「起きて最初にすること」

こんばんは!劣性サニィです。

 

お題「起きて最初にすること」

 

今回はスロットルで出たこちらについてちょろっと話していこうかなと思います。

起きて最初にすることはずばりYouTubeを観ることです!

 

仕事に行く日の朝も、休日起きた時の朝も必ずと言っていいほどYouTubeは観ています。休日の朝に観る動画は普段と一緒なので、ここでは仕事に行く日の朝についてフォーカスしようと思います。

 

仕事に行く日の朝に好んで観る動画はvlog、料理動画をあげている方の動画です。

これには理由があります。

職場で食べるおにぎりに使用する米を炊くためのモチベーションを上げるためです。

お米を炊いてからは炊けたお米をおにぎりケースに詰めるだけなのでそこまでの労力は使わないのですが米を炊くための一歩を踏み出すのがまあ大変なんです。

(初めの一歩を踏み出すってすごく難しいですよね、分かる同士の方は私と握手しましょう。)

 

そこで私を元気づけてくれるのが初めの一歩をいとも簡単にこなしているように見えるvlogの住人達です。

その画面の中では生活の地味に大変な部分をこなしている人たちの姿があります。

そんな場面を見て、「よし、私もやるかー」となるわけです。

 

これからもYouTubevlogには助けられていくことでしょう。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます!

明日は夜勤なのでまた起きてから米を炊くためのモチベーション上げから始めていこうと思います。

野球詳しくない私が面白いと思った漫画「ドラフトキング」

こんばんは!劣性サニィです。

 

今回はグランドジャンプで連載中の「ドラフトキング」について書こうと思います。

 

ドラフトキング|集英社グランドジャンプ公式サイト

 

この漫画はプロ野球に選手をスカウトする人たちを描いた物語です。

主人公は郷原眼力。名前の読みはオーラといいます。

ちょっとだけ面白いですね。

 

主人公の目の付け所がほかのスカウトマンと一味違うところが魅力です。

選手の「プロ意識」や選手が現在所属している監督との相性、選手の周りの環境などを見極め、プロ野球選手になってからきちんと力を発揮できる人間足りうるか判断している姿がとても鮮やかです。

 

また、サブ主人公(?)の神木も個人的にはいい味を出していると思います。

この神木は高校球児の時にドラフトで選ばれ、プロ野球選手となりましたが、五年でクビを切られてしまい、ドラフトに転職をした人間です。

 

主人公の郷原にチクチクスカウトマンとしての致命的な点を突かれ、失敗をしてしまっているシーンが多く、神木に対してマイナスな読者意見もちらほらあるようですが、その失敗を見直し、不器用ながらもスカウト活動を行う姿に好印象を持ちます。

 

プロ野球時代の失敗から、「これだけは譲れない」という確固たる信念をところどころで感じる場面があり、たまに主人公の郷原をたじろがせるシーンが個人的には好きだったりします。(笑)

 

この二人のほかにも魅力的なキャラクターがたくさんいますが私の体力が持たないので今回はこのくらいにしておきます。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

現在、4巻まで出ており連載中のようですので興味があるようでしたら是非読んでみてください!

 

grandjump.shueisha.co.jp

「100日後に...」で私が好きな漫画

こんばんは!劣性サニィです。

 

 

 

100日後に死ぬワニがものすごいフィーバーでしたね!

 

その波に乗ってTwitterにて毎日投稿をする方もいらっしゃるようです。

有名どころでいえば加藤マユミ先生の「ある幼なじみが結婚するまでの話」などでしょうか。

twitter.com

 

 

今回は私の好きな毎日投稿の漫画についてお話したいと思います。

 

タイトルは

「100日後に打ち切られる漫画家」

です!

 

2020/04/06現在45日目ですが着々と打ち切りへの道を歩んでいます。。。

漫画家を描く漫画が好きな方は読んでみて損はないと思います!

「100日後に打ち切られる漫画家」

↑こちらから読めます。タイトルの時点で読みたいと思った方は是非どうぞ

 

この漫画の魅力は何といっても【「これは打ち切られてしまうだろう」と思わせるシーン】と【漫画を連載していく上での感動が描かれているシーン】のバランスだと思っています。

 

私の体感で行くと【「これは打ち切られてしまうだろう」と思わせるシーン】のほうが多いです。

というかそちらのほうが多いです。

具体的に言ってしまうと、甘いことしか言わない担当、少しドロ付き始めたアシスタント関係、Twitterや私生活での主人公のふるまいなどです。

中でも主人公の少し甘い部分が絶妙に描かれていて「こいつ、はよ打ち切られないかな」

と思わせるのがうまいと感じました。(誰が見ても嫌われるようなことは特別していない…と思います)

 

しかし、たまに漫画家をやっている中での感動のシーンもあるんですよ。

家族が応援してくれたり、ファンがついていたり。

そのシーンの時に主人公が本当に嬉しそうなのが胸を打ちます。

長年苦労してきたんでしょうね。作中でも描かれていました。

 

でも100日後に打ち切られてしまうんですよね。

残念なことです。

 

さて、ここまでどのような場所に魅力があるのか話してきたと思いますが

最後にこの漫画の魅力を一つ。

それは、主人公のキャラクターデザインがダサいことです

全体的にまじめな話の内容だと思いますが主人公の服装が常時タンクトップと短パンなんです。

重めの話が来ても主人公の服装のせいで謎のなごみが発生します。

パーティー参加のシーンでも同じ格好です。TPOをどこかに置き忘れてしまったようですね。

打ち切りのシーンになったら主人公の服装は気にならなくなるでしょうか?

その楽しみは打ち切りのシーンに出会ったときに取っておこうと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも気になりましたらTwitterで全話読めますので是非読んでみてください。

twitter.com

電子書籍に切り替えた話

今週のお題が『オンライン』ということなので今回は電子書籍のお話をしようかと思います。

 

劣性サニィです。

 

皆さんは漫画や本を読むときは紙派ですか?電子書籍派ですか?

私は少し前まで紙で漫画を購入していました。

良いんですよね~視界に漫画が目に入る感じや紙のにおいが…(わかる人いますか?)

 

しかし、一人暮らしを始めてから時間がないのか紙の漫画を読むことが少なくなってしまいました。

でも書店で

「あ、これ読みたかったやつだ、買お!」

と実家にいたころと同じノリで紙の漫画を買っていくと何が起こるか分かりますか?

 

まだ読んでいない漫画が積みあがっていくんです...

 

これは買うだけ買って読まれていない漫画が可哀想です。

そこで私が目を付けたのが電子書籍です。

 

紙の漫画は読むことが少なくなってきたと感じますがiPhoneiPadは触らない日はないです。ずーっといじっているときも(ちょっと悪い習慣ですね(;^_^A)...

 

電子書籍は何かのエラーが起きていきなり消えてしまうんじゃないか?という考えがよぎってしまい手を出せないでいたのですが今の家の中の惨状を考え、今年の1月くらいから始めました。

 

私が主に使っているのはLINEマンガですが今のところはとても良いです!

書店ではなかなか売っていない古いマンガなんかもすぐに買えてしまいます。

家の中にある未読漫画たちも電子へ切り替えていこうかな、と検討中です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

読みづらい点などありましたらコメントなどで教えていただけると幸いです。

自己紹介

こんにちは。劣性サニィと申します。

 

仕事はインフラエンジニアをしています。

趣味は漫画を読むこととYouTubeを観ることです。

 

まだ右も左もわからない状態ですが日常で感じたことをアウトプットする場が欲しいと思いこのブログをはじめました。

 

これからよろしくお願いします!